仏壇を置く場所を考えてるんだけど、北向に置いちゃいけないって話を聞いたことがあるんだけど本当?
その他にも仏壇を置く向きには色々と決まりのようなものがあるんだよ。
りらいふくんもっと詳しく教えて!
この記事でわかる事
- 仏壇を置く方角
- 宗教宗派別の仏壇を置く方角
- 仏壇を置く際の注意点
できれば近所の仏壇店とかに行きたいから、全国で仏壇店を探せるようなサイトがいいんだけど…
全国5,000以上の仏壇店と提携しているから、どこに住んでいても近くの仏壇店が見つかるよ!
それに、いい仏壇を活用するとなんと最大30万円分ももらえるんだ!
まずはクーポン発行が必要だから注意してね!
サイトの使い方やクーポン発行のやり方も詳しく紹介してるから、是非参考にしてね♫
りらいふくんありがとう!
早速、仏壇を調べてみよーっと♪
目次
仏壇を置く方角
でも避けた方がいい方角と向けた方がいいと言われている方角があるよ。
- 南面北座説
- 本山中心説
- 西方浄土説
新しく仏壇を買った時には仏壇を置く方角には気をつける必要があります。
仏壇を置く方角には意味があり、宗教宗派によって考え方が違います。
仏教においてはあらゆる方角に仏様がいると考えるのでどの方角に置いてもいいとされています。
それでも仏壇を置く方角には諸説あります。
南面北座説
仏壇を南に向け、北向きを避けるという置き方です。
この向きに置くと、直射日光を避けることができ風通しもよいことから最適とされています。
このことから、仏壇を置く向きは北向きは避けるべきと言われています。
本山中心説
本山中心説は仏壇に向かって拝む際に、拝んだ方向の延長線上に宗派の総本山がくるようにする置き方です。
家の場所と総本山の場所によって仏壇を置く向きが変わってきます。
西方浄土説
極楽浄土は西方浄土と呼ばれ、西にあるとされています。
その極楽浄土を拝むために仏壇を東向きに置き、西に向かって拝めるようにします。
宗教宗派別の仏壇を置く方角
それぞれ違うから解説するね!
- 曹洞宗・臨済宗
- 浄土真宗・浄土宗・天台宗
- 真言宗
曹洞宗・臨済宗
曹洞宗と臨済宗では南向きに仏壇を置くのがいいとされています。
これはお釈迦様が説法をする時に、南向きに座っていたことが由来とされています。
浄土真宗・浄土宗・天台宗
これら3つの宗派は東向きに仏壇を置くことがいいとされています。
この3つの宗派は共通として阿弥陀如来様をご本尊としています。
阿弥陀如来様は西方浄土にいるとされているため、西方浄土説である東向きに仏壇を置きます。
真言宗
真言宗では拝む方向に総本山が来るように仏壇を設置するのがよいとされています。
真言宗では宗派が多く分かれていて、総本山もそれぞれ存在します。
例えば高野山真言宗では総本山が和歌山県の金剛法寺にあります。
その場合、東京在住の人であれば仏壇を東向きに設置し、拝む際に総本山がある西に向かって拝めるようにします。
仏壇の置き場所
置いちゃいけない場所とかあるのかな?
普段お参りしやすい場所におくようにしよう!
- 仏間
- 床の間
- リビング
- 寝室
- 書斎
仏壇を置く場所には明確な決まりやルールはなくどこにでも置くことができます。
それでも、仏壇を置くための場所としてはやはり仏間が理想です。
仏間がある家であれば、迷わず仏間に置きましょう。
しかし、最近の家庭事情として仏間がないという家庭が増えてきています。
その場合にはどこに仏壇を置くのがいいのでしょうか?
仏間
やはり仏間が家にある、という場合には仏間に仏壇を設置しましょう。
仏間は仏壇を置いたり、位牌や仏像を安置するための部屋です。
わざわざ空けておく必要もないですし、大きな特別な理由がない限りは仏間に置くことが基本です。
床の間
床の間とは和室にある一段高くなっている場所のことです。
床の間に仏壇を置くことはタブーなのではないかと思うかもしれませんが、問題ありません。
むしろ、床の間は仏壇を置く場所としてはとても適した場所です。
直射日光も差さず、湿気も少ないため仏壇にとってはとてもいい環境です。
床の間に仏壇を置くことについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
リビング
最近では仏間や和室がなく、洋風の部屋しかないという住宅が増えてきています。
一般的な仏壇はインテリアやデザインとして和室や仏間には合いますが、洋風の部屋にはあまり合いません。
しかし、最近ではモダン仏壇という洋風の部屋に置いてもマッチするようなデザインの仏壇が増えています。
リビングであれば日々のお参りをする場所として、とても適した場所であると言えます。
リビングに仏壇を置く際のメリットや注意点など、さらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
寝室
寝室も仏壇を置く場所の候補として上がります。
寝室は静かにゆっくりと故人と向き合い、お話をすることができます。
ただし、仏様に足を向けて寝るということがないような場所に配置しましょう。
仏壇を置く場所の2つの注意点
- 仏壇を置く環境に気をつける
- 神棚との位置関係の気をつける
仏壇を置く環境に気をつける
仏壇というのは基本的に木工の工芸品です。
そのため、木が傷んでしまうような場所は避けなければなりません。
直射日光が当たる場所、湿気が多い場所は避けましょう。
神棚との位置関係に注意
神棚と仏壇を同じ部屋に置く場合には置く場所と方向関係には注意が必要です。
まず神棚と仏壇はお互いに向かい合わせにならないようにしましょう。
これはどちらかを拝んでいる時に、どちらかにお尻を向けてしまうということを防ぐためです。
もう一つは神棚の真下に仏壇を置かないようにしましょう。
仏壇の購入
あとは実際に仏壇を買うんだけど、どこで買えばいいんだろ?値段も気になる...
仏壇の相場も一緒に解説するね!
では次に実際に仏壇を購入する時についてご紹介致します。
仏壇を購入する際に考えることは、仏壇をどこで購入するのかと、仏壇の相場はいくらくらいなのか、ということだと思われます。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
仏壇をどこで購入すれば良いか
- 仏壇業者で購入する
- ネット上で購入する
仏壇を購入するのは一体どこが最も良いのでしょうか。
選択肢としては2つあります。
仏壇業者で購入するか、ネット上で購入するかの2つです。
それぞれの特徴について説明いたしますので、是非ご参考にしてください。
仏壇業者で購入する
1つ目に仏壇業者で購入する事です。
お近くの仏壇業者に足を運び、ご自身の目で判断できる事が特徴です。
仏壇の細かなデザインなど、特にこだわりが強い方は実際に店舗に足を運んで、判断する方が良いでしょう。
ネット上で購入する
2つ目にネット上で購入する事です。
ネット上で購入することの利点は、何と言っても楽なことでしょう。
ネット上にも仏壇のカタログがるので、それをチェックしてお気に入りの仏壇の購入ボタンを押すだけです。
特に仏壇にこだわりがなく、サイズさえ間違えなければ良いというような方にぴったりです。
仏壇の価格相場について
仏壇の種類 | 仏壇の相場 |
唐木仏壇 | 50万円〜100万円 |
金仏壇 | 100万円〜150万円 |
モダン仏壇 | 40万円〜60万万円 |
上置き仏壇 | 10万円〜30万万円 |
大まかに仏壇の金額相場は上の表のようになっています。
これ以外にも仏壇の値段を決定する要因としては、「デザイン・工法・材質・大きさ・産地」が挙げられます。
これらの要素によって仏壇の値段が変わってきます。
仏壇を安く買う方法であったり、仏壇の相場についてさらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
仏壇購入後の流れ
他にも仏壇を買った後にやることってあるの?
その他にも古い仏壇の処分方法を紹介するね!
- 開眼供養をする
- 古い仏壇を処分する
仏壇購入後にもまだやる事があり、それが開眼供養と古い仏壇の処理をすることです。
これらは難しくないので、是非ご参考にしてください。
開眼供養をする
仏壇を購入した後に必ずやらなければいけないのが、開眼供養です。
開眼供養は上述したように、仏壇に魂を入れなければいけません。
開眼供養を終わらせた後には、僧侶にお布施をお渡しすることを忘れないようにしましょう。
お布施に関しては是非こちらの記事をご参考にしてください。
古い仏壇を処分する
仏壇を買い換えた場合、古くなった仏壇を処理する必要があり、古くなった仏壇を処理する方法は2つあります。
買い取ってもらうか、処分してもらうかです。
ただ、基本的に買い替える時には仏壇は経年劣化しています。
したがって、多くの方が処分してもらうことになると思われます。
処分は仏壇業者が受け付けているので、お願いしましょう。
さらに細かい処分方法や、処分の費用について知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
おわりに
仏壇を置く向きまとめ
- 仏壇を置く向きは諸説ある
- 宗教宗派によって推奨される向きが違う
- 仏壇を置く場所は直射日光が当たる場所と湿気が多い場所は避ける
- 神棚との位置関係に注意する
あくまで向きは考え方だから無理に合わせる必要もないよ!
- 全国5,000件以上の仏壇店と提携
- クーポン発行・資料請求・お問い合わせ・各種相談、すべて無料
- 最大30万円分のギフトカードをプレゼント
できれば近所の仏壇店とかに行きたいから、全国で仏壇店を探せるようなサイトがいいんだけど…
全国5,000以上の仏壇店と提携しているから、どこに住んでいても近くの仏壇店が見つかるよ!
それに、いい仏壇を活用するとなんと最大30万円分ももらえるんだ!
まずはクーポン発行が必要だから注意してね!
サイトの使い方やクーポン発行のやり方も詳しく紹介してるから、是非参考にしてね♫
りらいふくんありがとう!
早速、仏壇を調べてみよーっと♪