この記事を見ている方は、このような疑問をお持ちではないでしょうか?

  • お布施ってそもそもどんな意味があるの?
  • 葬儀のお布施って相場はいくら?
  • 宗教ごとにお布施の相場って異なるの?
  • 法事法要ごとのお布施の相場は?

葬儀の際に、僧侶に対して渡すお布施。

葬儀は何回も経験するものではないので、お布施の相場などわからない事だらけだと思われます。

また、お布施はこの金額を渡してくださいという様な明確な決まりがあるわけでもなく、それらの相場はブラックボックスとなっています。

この記事ではそんなお布施の相場について、葬儀や法事法要ごとにご紹介いたします。

是非ご参考にしてください。

この記事でわかる事
  • お布施の意味について
  • 宗教ごとのお布施の相場
  • 法事法要ごとのお布施の相場

【葬儀 お布施 相場】そもそもお布施ってどんな意味なの?

葬儀 お布施 相場

お布施の意味
  • 僧侶に対して渡す謝礼の様なもの
  • お寺の維持費などに使用される

そもそもお布施はどんな意味があるのかはご存知でしょうか?

仏式の場合、葬儀で僧侶に来ていただいて、故人が成仏できる様に読経してもらい、供養してもらいます。

その行為に対して、感謝の意を込めて僧侶にお布施をお渡しします。

お布施のお金は僧侶の手元に入るわけではなく、お寺の維持費などに使用されます。

【葬儀 お布施 相場】葬儀におけるお布施の相場

葬儀 お布施 相場

お布施の全国平均
  • お布施の全国平均は47万円

葬儀で渡すお布施の相場は全国平均で、47万円です。

しかし、葬儀に関連する様々なマナーは地域に根付いているので、地域または宗教によっても異なります

なので、その地域のお寺の方などにお布施の相場をお聞きすると、最も正確にお布施の相場を把握することができるでしょう。

また、特定の菩提寺がない場合で、葬儀業者にお寺を紹介された場合は、葬儀業者の方がお布施のの相場を知っているので、確認しておくことをお勧めします。

宗教ごとのお布施の相場について

葬儀 お布施 相場

宗教 お布施の相場
浄土宗 30万~60万
浄土真宗 25万~50万
真言宗 25万~60万
日蓮宗 30~40万
曹洞宗 30万~60万

宗教によってもお布施の相場は異なってきます。

お布施の内訳として、読経料と戒名料で基本的には構成されており、葬儀の規模などによって変化します。

戒名料は値段で選べるもので、高いものにすると100万円を超えてくるので、ご自身でしっかりと選択しましょう。

法事法要のお布施の相場

葬儀 お布施 相場

法事法要 お布施の相場
祥月命日 5,000~1万
四十九日 3万~5万
一周忌 3万~5万
三回忌 1万~5万

法事法要では僧侶に来て頂いて、読経してもらいます。

四十九日や一周忌などの一般的に重要視されている法事法要ほど、僧侶に渡すお布施の相場は高くなってきます

納骨時やお墓の改装時のお布施の相場

葬儀 お布施 相場

行事 お布施の相場
納骨 2万~5万
閉眼供養 3万~5万
開眼供養 3万~5万

基本的に葬儀関係を執り行う際に、僧侶にきて頂く際にお布施をお渡しします

納骨や開眼供養、閉眼供養などにおいても僧侶に来て頂き、読経してもらうので、お布施をお渡ししましょう。

お盆のお布施の相場

葬儀 お布施 相場

行事 お布施の相場
お盆 5,000~1万
新盆・初盆 3万~5万

お盆の際にもお布施をお渡しします。

特に最初のお盆である新盆・初盆では、お布施の相場は高くなっています。

お彼岸のお布施の相場

葬儀 お布施 相場

行事 お布施の相場
個別法要 3万~5万
合同法要会 3,000~1万

春・秋と2回あるお彼岸の際にも、お布施をお渡しします。

個別か合同かでお渡しするお布施の金額は異なってくるので、注意が必要です。

【葬儀 お布施 相場】まとめ

如何でしたでしょうか。

葬儀におけるお布施の相場についてご理解いただけたでしょうか。

また、他にも葬儀に関する記事を数多く執筆しているので、是非ご参考にしてください。

おすすめ記事