お墓の値段っていくら?安く済ます方法なども解説!

りらいふくん〜
お墓を買おうと思ってるんだけど、お墓の値段っていくらぐらいなの

りらいふくん
実はお墓の相場はかなりばらつきがあるんだ。
お墓を建てる場所やお墓の大きさで全然違うよ。

〜知らなかった!
りらいふくんもっと詳しく教えて!

りらいふくん
じゃあ今回はお墓の値段について解説をしていくね!!

この記事でわかる事

  • お墓の値段の内訳
  • 安くお墓を買う方法

お墓をご検討の方へ

お墓探しはアットセル
  • 無料でお墓・霊園に関する資料送付
  • 無料でお墓・霊園を見学可能
  • 掲載物件件数7,000以上

お墓・霊園がどこがいいか探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば無料で電話対応してくれて、無料で資料を送付してくれる所が良いんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならアットセルが良いよ!!
無料でお墓・霊園に関する専門家が電話対応してくれるし、無料で資料も送付してくれるよ!
それに、掲載物件件数が7,000以上あるから、きっと希望に沿うようなお墓・霊園が見つかるはずだよ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪

お墓を購入する際の内訳

お墓の値段って何にいくらかかるの

りらいふくん
お墓の土地代と、お墓の墓石代にかかるんだ。
お墓の購入の内訳
  • 永代使用料
  • 墓石代

お墓の金額は永代使用料と墓石代からなっています。

また、墓石代の中はさらに分かれていて、墓石そのものや工事費、彫刻費などに分かれます。

それぞれを解説しています。

永代使用料

永代使用料は墓地や霊園の土地を借りるためにかかる費用のことをさします。

一般的に永代使用料は最初に支払ったあとは、管理費のみで跡継ぎがいる限りはずっと使い続けることができます。

永代使用料の平均としてはおよそ50万円と言われています。

しかし、これはあくまで平均で地域であったり面積、墓地の管理者の違いによって変わってきます。

地域別の平均

地域 値段
東京都 134万円
大阪府 102万円
愛知県 55万円
北海道・東北 35万円

このように地域によって平均が多く変わってきます。

なぜならば、永代使用料はその土地の地価に比例しているためです。

都心のアクセスの良い立地であれば永代使用料は高くなり、地方の土地であれば安くなります。

墓地の管理者

墓地の管理者によっても多少金額が変わってきます。

民営の墓地であったり、寺院の墓地は値段が高くなる傾向があります。

それに対して、公営墓地や共同墓地の方が値段が安くなります。

墓石代

墓石代はお墓を建てる際にかかる費用のことです。

墓石のおおよその相場は50~150万円と言われています。

これには墓石そのものの値段だけでなく、工事費用なども含まれています。

墓石そのものの中には50万円のものもあれば、500万円する墓石も存在します。

墓石代は以下の5つの要素で値段が決まります。

墓石の値段を決める5つの要素
  • 石材店の指定の有無
  • 石の種類
  • 石の使用量、広さ
  • 墓石の加工の有無
  • 墓地の立地(工事費用)

石材店の指定の有無

実はお墓を建てる際に、墓地や霊園によっては石材店に指定されている場合があります。

石材店が指定されておらず、自由に選べる場合には比較的安くお墓を建てることができます。

民営の墓地や霊園では、石材店が指定されていることが多い傾向にあります。

石の種類

お墓に使われる石の種類は国内外合わせて150種類以上あります。

使われる石によって値段が大きく変わってきます。

石の使用量

使われる石の量が多いほど、値段が高くなります。

特に加工などに手が混んでいると、加工前で使う石の量が多いため、値段が高くなります。

墓石の加工の有無

デザイン性が高かったり、多くの加工がされている墓石のほうが値段が高くなります。

加工のする量が多ければ、その分手間がかかりますし、使う石の量が多くなってしまいます。

墓地の立地

墓石を建てるために、工事のしやすさによって値段が変わってきます。

墓地内の道が整備されているかどうか、道の幅の広さなどがポイントになります。

お墓を安く建てるためにお墓のタイプを考える

お墓 安い

安くお墓を建てるにはどうしたらいいのかな?

りらいふくん
まずはお墓のタイプを考えよう。
お墓を建てないという方法なら墓石代がかからないんだ。
3つのお墓のタイプ
  • 一般墓
  • 樹木葬
  • 納骨堂

近年は一般的なお墓の他にも様々なお墓が増えてきています。

まずはどのようなお墓にご遺骨を埋葬するのかを決めなければなりません。

主に代表的な3つのお墓についてご紹介致します。

一般墓

お墓 安い

みなさんが想像する通りの一般的なお墓のことです。

家族や親戚などの血縁関係のある方々で利用されるお墓で、代々受け継いでいくという事が最大の特徴です。

樹木葬

お墓 安い

樹木葬とは、故人を自然の中に埋葬するタイプのお墓です。

樹木葬では暮石の代わりに、シンボルツリーと呼ばれる墓標となる樹木を植えます。

また、2つの大きな特徴があります。

1つ目に継承者が必要ないという事です。

自然に還してしまうので、お墓の手入れなどが必要なく、継承者を必要としません。

2つ目に、一般墓と比較すると非常に安価であるという事です。

具体的には、是非こちらの記事をご参考にしてください。

納骨堂

お墓 安い

納骨堂とは本来、故人おご遺骨を安置しておくための場所でした。

しかし、近年は地価の上昇や土地がないというような問題から、新しい埋葬の形としての役割を持ち始めました。

納骨堂のニーズは非常に高く、特に土地のない都心部ではマンション型のお墓として、自動搬送式の納骨堂などがあります。

納骨堂の特徴などに関してはこちらの記事をご参考にしてください。

墓地・霊園に関わる費用を安くする

お墓 安い

やっぱりお墓は建てたいな!
そうすると安くするにはどうしたらいいのかな?

りらいふくん
そうしたら土地代を考えよう!
墓地・霊園
  • 公営霊園
  • 民営墓地
  • 寺院墓地
墓地・霊園 永代使用料 年間管理費用
公営霊園 70万 5000~1万
民営墓地 100万 7000〜1万5000
寺院墓地 160万 1万

墓地・霊園にて支払う費用は「永代使用料」と「年間管理費用」に分かれます。

そして、墓地・霊園は「公営霊園・民営霊園・寺院墓地」の3つに分かれます。

上記の表のように、れぞれの墓地・霊園でかかる費用が異なります。

墓地・霊園の選択次第でかなりの費用削減ができますが、安いところにはそれなりの理由があり、立地や設備などが悪い可能性もあるので、注意が必要です。

公営霊園

お墓 安い

公営墓地とはその名の通り、地方自治体が運営している霊園の事です。

自治体が運営しているので、何よりも安心感が魅力的です。

永代使用料

公営墓地の永代使用料は、自治体運営のため比較的安価な傾向があります。

公営墓地の相場は約70万円となっています。

ただ、地域によって値段も異なるので、お住いの地域の相場を調べた方がより正確な相場を知ることができます。

管理費用

公営墓地の年間管理費用は5000円〜1万円くらいと言われています。

やはり自治体が運営しているため、比較的他の墓地・霊園よりも安いのが特徴です。

民営墓地

お墓 安い

民営霊園とは、宗教法人や公益法人が運営している霊園の事です。

民営墓地は公共墓地と比べて、施設が充実している特徴がありますが、費用が高めであったりします。

永代使用料

民営墓地の永代使用料は、公営墓地とは異なり民営なので、少し値段が高くなり100万くらいが相場となっています。

管理費用

民営墓地の年間管理料は7000円〜1万5000円くらいと言われています。

民営墓地はその名の通り、民間企業などが運営しているため、設備投資などにお金が使われています。

そのため、管理費などが高くなりますが、設備などが充実しています

寺院墓地

お墓 安い

寺院墓地とは、寺院が運営している墓地の事です。

寺院の境内にお墓を建てる事ができ、法事法要などはその寺院が行ってくれるという利点があります。

しかし、その分お布施や檀家としての費用などがかさむ事があります。

永代使用料

寺院墓地の永代使用料は約160万です。

寺院墓地の場合、寺院内の敷地にお墓を建てられるため、法事法要の際などに非常に便利なのが特徴です。

しかし、その分永代使用料は比較的割高となっています。

管理費用

寺院墓地の年間管理費用は、1万くらいとなっています。

入檀料や檀家料

寺院墓地を利用する場合は、檀家になる必要があります。

檀家とは寺院を支援する人のようなもので、寺院の運営は基本的に檀家同士で助け合うというような考えがあります。

なので、檀家になるために必要な入檀料と檀家でいるための檀家料などが上乗せされます。

お墓に関わる費用を安くする

お墓 安い

土地代以外だと何か節約する方法はあるの?

りらいふくん
あとはお墓自体の費用を考えよう!
お墓を安くする3つのポイント
  • 墓石の費用
  • お墓の面積を狭くする
  • 工事費用を安くする

お墓を建てる際に安くする方法として、墓地・霊園の次はお墓自体の費用です。

お墓の費用も内訳を見ると細かく分解でき、それぞれについて費用を把握しておくことで、どこで削減できるかなどがわかると思います。

是非ご参考にしてください。

暮石の費用について

お墓 安い

墓石の費用について
  • 素材について
  • デザインについて

暮石の費用が変わる要素として、2つ挙げられます。

それが、素材とデザインです。

それぞれがどのように費用に影響しているのでしょうか、また、費用を抑えるためにはどのようにすれば良いのかご紹介致します。

素材について

暮石の費用は暮石の素材で異なってきます。

暮石がどの国を産地としているかが、費用の分かれ目となります。

日本国産の暮石は良質なため、費用を抑えたい人には向いていません。

おすすめなのは、中国産の暮石です。

中国産の暮石は安価に入手できるため、おすすめです。

また、産地だけでなく暮石がどんな種類の石でできているかによっても異なるので、詳しく知りたい方は石材店の方にお聞きすると良いでしょう。

デザインについて

近年は終活が広く認知され始め、お墓のデザインなどにこだわる方も増えてきました。

しかし、お墓の費用を安く抑えるためにはやはり、お墓のデザインはシンプルなものにしなければなりません。

なぜなら、暮石の切り出しなどの加工費が増加してしまうためです。

なので、費用を安く抑えたい場合は、暮石のデザインにはこだわらないようにしましょう。

お墓の面積を狭くする

お墓 安い

お墓の費用を安く抑えるために、ご自身の区画面積を狭くする方法があります。

区画面積を狭くすることで、墓地・霊園の永代使用料がや安くなります。

また、区画面積を狭くすることで必然的に暮石なども小さくなり、お墓の規模も小さくなります。

なので、区画面積を狭くすることで、永代使用料以上に費用の削減ができるのです。

工事費用を安くする

お墓 安い

お墓の工事費用は暮石の加工代や外柵などの設置工事費用などがかかります。

それらの項目についていらないものは、工事担当者にいらないと伝え、無駄な費用を抑えるようにしましょう。

また、墓地・霊園の立地によっても暮石の輸送費などの変動があるので、一概なことは言えませんが、工事の費用を抑えることはできます。

おわりに

お墓の移動まとめ

  • お墓の値段は永代使用料と墓石代からなる
  • 墓石を立てないタイプのお墓なら墓石代がかからない
  • 墓地の場所も公営の場所が比較的安い
  • 墓石のデザインや素材のこだわりをなくしたりすることで安く買える

お墓を建てるにはやっぱりお金が結構かかるんだね...
でも安く済ませる方法もあるから色々考えよう!

りらいふくん
そうだね!
お財布事情と家族と相談して決めよう!

りらいふくんありがとう!
お墓をご検討の方へ

お墓探しはアットセル
  • 無料でお墓・霊園に関する資料送付
  • 無料でお墓・霊園を見学可能
  • 掲載物件件数7,000以上

お墓・霊園がどこがいいか探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば無料で電話対応してくれて、無料で資料を送付してくれる所が良いんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならアットセルが良いよ!!
無料でお墓・霊園に関する専門家が電話対応してくれるし、無料で資料も送付してくれるよ!
それに、掲載物件件数が7,000以上あるから、きっと希望に沿うようなお墓・霊園が見つかるはずだよ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪
おすすめ記事