天理教の葬儀について解説!独特なマナーや作法を把握しよう!

りらいふくん〜
天理教の葬儀に行くことになったんだけど普通の葬儀とは違うの?

りらいふくん
天理教は神道系の宗教だから一般的な仏式の葬儀とは色々違うよ!
例えば列拝の手順は二礼四拍手一拝四拍手一礼なんだ。

二礼四拍手一拝四拍手一礼?拍手はわかるけど礼と拝って何が違うの?
りらいふくんもっと詳しく教えて!

りらいふくん
じゃあ今回は天理教の葬儀について解説をしていくね!!

この記事でわかる事

  • 天理教の葬儀の流れ
  • 天理教の葬儀の特徴
  • 天理教の葬儀の作法、マナー

天理教とは?葬儀に対する考え方

そもそも天理教ってどんな宗教なの?

りらいふくん
天理教は日本における神道系の新宗教だよ。
天理教では、神様が人間に体を貸し与えていると考えているんだ。

日本には宗教がいくつかあり、それぞれ葬儀に対する考え方やマナーが違います。

天理教においても独特の特徴があります。

なぜそういった特徴があるのかを葬儀に対する考え方や意味を知ることが大切です。

天理教とは

天理教は江戸時代末期に開かれた新宗教で、神道の一種として考えられています。

天理教では「人間の体は、魂の仮住まいの場として親神様が貸してくださったもの」と考えています

人間の体を借りた魂は、この世で皆と楽しく、仲良く、助け合いながら暮らすように親神様から教えられ、日常生活を送ります。

葬儀の考え方

天理教では、神様が人間に体を貸し与えているという考え方を持っています。

そのため、亡くなることは「神様に体を返すこと」と考えます。

そして魂は、親神様のもとで新たな体が見つかるまで待つことになります。

このことから天理教の葬儀は「借りていた体を神様に返し、新しい身体が見つかるまで自分の魂を神に預かっていただくための儀式」とされています。

天理教の葬儀の流れ

天理教が神道系の宗教ってことは普通の葬儀とは違うのかな?

りらいふくん
そうだね!
天理教では参列者も参加する玉串奉献と列拝といった儀式があるよ。
天理教の葬儀の流れ
  1. 通夜
  2. 葬儀・告別式

天理教でも基本は通夜、葬儀・告別式という日程になっています。

通夜

天理教において葬儀は神様に体を返すこと、と考えています。

天理教における通夜は「みたまうつし」と呼ばれ、魂を移す儀式があり、葬儀・告別式以上に優先されることもあります。

順番 名称 内容
1 入場
2 祓詞奏上 祓詞が述べられます
3 うつしの詞奏上および「みたまうつし」の儀 うつしの詞が述べられ、故人の体から魂を移します
4 献饌 神様に供え物をします
5 斎主・玉串奉献、しずめの詞奏上、列拝 みたまうつしの儀を終えるしずめの詞を述べます。
6 斎員列拝 斎員が礼をします
7 玉串奉献および列拝 喪主、遺族、一般参列者の順に、玉串奉献および列拝 をします
8 退場

葬儀・告別式

大まかな葬儀の流れは以下のようになっています。

順番 名称 内容
1 入場
2 献饌 神様に供え物をします
3 しのびの詞奏上 しのびの詞が述べられます
4 玉串奉献 玉串を祭壇に捧げます
5 告別詞奏上 告別詞が述べられます
6 斎員列拝 斎員が礼をします
7 玉串奉献および列拝 喪主、遺族、一般参列者の順に、玉串奉献および列拝 をします
8 退場

天理教の葬儀の特徴

天理教の葬儀は、神道の葬儀の流れに似てるんだね!
ところで天理教の葬儀で覚えて行った方がいいこととかはあるのかな?

りらいふくん
天理教では参列者も参加する玉串奉奠とという儀式があるよ。
あとは列拝の手順も覚えておこう!
天理教の葬儀の特徴
  • 玉串奉奠
  • 列拝の手順

玉串奉奠

天理教を含め神道系の葬儀では、玉串奉奠という儀式が行われます。

これは仏式でいう焼香、キリスト教でいう献花にあたります。

串とは、榊の枝に紙垂という白い紙片をつけたもので、これを祭壇に捧げて故人の霊が安らかであることを祈ります。

玉串奉奠の作法としては以下のようになっています。

玉串奉奠
  1. 斎主に一礼し、玉串を受け取ります。この時、右手で根元を上からつまみ左手で枝先を下から支えるようにします。
  2. 玉串を目の高さで立てるように持ち、時計回りに回転させます。
  3. 玉串の根元を祭壇側に向けておきます。
  4. 数歩下がって二礼二拍手一礼します。
  5. 遺族に一礼してから下がります。

ポイント

りらいふくん
神道系の葬儀なら玉串奉奠は必ずあるからこの際にしっかり覚えておこう!

列拝の手順

天理教での列拝の手順は二礼四拍手一拝四拍手一礼です。

神式では拍手は音を立てないしのび手がマナーとされていますが、天理教では音を立ててもかまいません。

また、お辞儀の深さも注意をしましょう。

最初と最後の礼は30度ぐらいの軽いお辞儀で、途中にある拝は90度ぐらいの深いお辞儀です。

天理教の葬儀で気をつける2つのマナー

天理教の葬儀だとマナーとかも普通の葬儀と違ったりするのかな?

りらいふくん
香典の表書きなどに気をつけよう!
真言宗の葬儀で気をつける2つのマナー
  • 香典について
  • 数珠について

    天理教は神式の一種の宗派とされています。

    そのため、日本で一番多い仏式の葬儀とは異なる点が多いので注意しましょう。

    香典について

    香典については基本的に神式の香典と同じです。

    表書き

    まず、香典袋は仏式で使う蓮の花が描かれているものは避けましょう。

    水引は白黒もしくは黄色で結び切りのものにしましょう。

    表書きは、「御玉串料」「御榊料」「御霊前」と書きます。

    相場

    香典に包む金額の相場についても一般的な相場と同じで、故人との関係性、自分の年齢で変わってきます。

    例として、故人が親族の場合の相場は以下のようになっています。

    故人との関係性 20代※単位:万 30代  40代  50代 60代 
    祖父母 1~2 2~3 2~3 3~5 3~5
    5~7 5~10 7~10 9~12 10~15
    兄弟姉妹 3~4 3~4 4~5 4~5 5~10
    叔父・叔母 0.5~1 1~2 1~2 2~3 2~3
    その他 0.5~1 0.5~1 1~2 1~2 2~3

    友人や仕事関係の人などの相場についてさらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

    数珠について

    一般的な仏式の葬儀には数珠は必需品ですが、天理教は仏教の宗派ではないため、数珠は必要ありません。

    間違って持って行ってしまったなどという場合にはカバンにしまっておくなどしましょう。

    数珠についての細かいマナーなどを知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

    おわりに

    天理教の葬儀まとめ
    • 天理教は江戸時代末期に開かれた神道系の新宗教
    • 葬儀の流れは神道の葬儀と似ている
    • 列拝の手順は二礼四拍手一拝四拍手一礼
    • 香典は神式における香典と同じ
    • 数珠は必要ない

    神道系の宗教だけあって普通の仏式の葬儀とは色々違うんだね!
    マナーとか作法とか色々覚えないと...!

    りらいふくん
    そうだね!
    最低限のマナーや作法は覚えておこう!

    りらいふくんありがとう!
    仏壇をご検討の方へ

    仏壇探しはいい仏壇
    • 全国5,000件以上の仏壇店と提携
    • クーポン発行・資料請求・お問い合わせ・各種相談、すべて無料
    • 最大30万円分のギフトカードをプレゼント

    仏壇を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
    できれば近所の仏壇店とかに行きたいから、全国で仏壇店を探せるようなサイトがいいんだけど…

    りらいふくん
    それならいい仏壇がおすすめだよ!!
    全国5,000以上の仏壇店と提携しているから、どこに住んでいても近くの仏壇店が見つかるよ!
    それに、いい仏壇を活用するとなんと最大30万円分ももらえるんだ!
    まずはクーポン発行が必要だから注意してね!
    サイトの使い方やクーポン発行のやり方も詳しく紹介してるから、是非参考にしてね♫

    そんな便利なサイトがあるんだ!
    りらいふくんありがとう!
    早速、仏壇を調べてみよーっと♪
    おすすめ記事