葬儀に参列するんだけど、どれくらい時間がかかるのかな?
実は葬儀の後も外せない予定があって...
火葬や精進落としにも行くという場合にはもう少し時間がかかるよ!
りらいふくんもっと詳しく教えて!
この記事でわかる事
- 葬儀にかかる時間
- 葬儀の流れ
- 葬儀会場に行く時間
できれば近所の仏壇店とかに行きたいから、全国で仏壇店を探せるようなサイトがいいんだけど…
全国5,000以上の仏壇店と提携しているから、どこに住んでいても近くの仏壇店が見つかるよ!
それに、いい仏壇を活用するとなんと最大30万円分ももらえるんだ!
まずはクーポン発行が必要だから注意してね!
サイトの使い方やクーポン発行のやり方も詳しく紹介してるから、是非参考にしてね♫
りらいふくんありがとう!
早速、仏壇を調べてみよーっと♪
葬儀にかかる時間
でも注意点もあるから気をつけよう!
一般的な葬式では1日目に通夜、2日目に葬儀・告別式を執り行います。
通夜は夕方から、葬儀・告別式は午前中から行うイメージはあると思いますが、具体的にどれくらい時間がかかるのでしょうか?
まず通夜の場合には通夜自体におよそ1時間、通夜振る舞いがある場合にはさらに追加で1時間の合計2時間程度と考えておきましょう。
次に葬儀・告別式はどこまでいるかによって変わってきます。
一般参列者の多くは出棺まで立ち合うので、午前中に葬儀・告別式がはじまってからおよそ2時間かかります。
遺族や親族の場合は、出棺の後に火葬、精進落とし、初七日法要と行います。
これら全てを合計するとおよそ5~6時間かかります。
葬儀の流れ
通夜
基本的な流れは以下のようになっています。
- 受付
- 開式
- 読経、お焼香
- 閉式
- 通夜振る舞い
通夜の準備
遺族や喪主は通夜が始まる2時間前ぐらいを目安に会場に入って準備をしましょう。
通夜全体の流れの把握、挨拶のタイミングを把握します。
受付の仕方、会葬礼状、供物、供花の名前や順番の確認をします。
受付
受付は開式の30分前から始めます。
参列者は受付で記帳をし、香典を渡します。
受付係の人は、金額やその参列者にいただいたものか確認、記録をし大切に保管・管理します。
通夜(開式、読経、お焼香、閉式)
僧侶が到着し、時間になれば開式します。
僧侶に読経をしてもらい喪主、遺族、一般参列者の順に焼香を行います。
喪主は焼香のあとに参列者に対して挨拶を行います。
そして僧侶が退席し、通夜は終了になります。
通夜振る舞い
通夜のあとは参列してくださった方やお手伝いの方に食事や酒を振る舞います。
時間としては1時間程度で、一般参列者が帰られたあと、葬儀担当者や遺族、喪主は翌日の流れを確認します。
葬儀・告別式
大まかな流れは以下のようになっています。
- 受付
- 開式
- 読経、お焼香
- 閉式、出棺
- 火葬
- 骨上げ
- 還骨法要
- 精進落とし
準備、受付
基本的な流れは通夜の時と同じです。
ただし会葬礼状、会葬御礼品の用意をしておきます。
それぞれの渡し方などを確認をしておきます。
葬儀・告別式(開式、読経、お焼香、閉式、出棺)
こちらも基本的には通夜と流れは同じです。
ただし、通夜では僧侶の読経の後に焼香を行いますが、葬儀では読経のあとに弔辞・弔電の紹介をしてから焼香を行います。
その後僧侶が退場し、出棺の準備を行います。
出棺の準備は喪主や遺族、参列者で棺に花を入れ、故人との最後のお別れを行います。
お別れの花入れの後、棺にふたをして、火葬場に向けて出棺します。
出棺の前には喪主による挨拶があります。
火葬、骨上げ
火葬場につくと納めの式を行った後に火葬をします。
火葬後は遺骨を骨壺に納める骨上げを行います。
二人一組になって足のほうから順番に遺骨を骨壺に納めていきます。
還骨法要
火葬が終わったら自宅もしくは斎場で還骨法要を行います。
僧侶による読経の後、焼香をします。
精進落とし
最後にご僧侶やお世話になった人たちを招いて食事をします。
食事の最初と最後には喪主が挨拶をします。
この精進落としが終わると葬儀は終了となります。
葬儀会場に行く時間
一般参列者
一般参列者の方はギリギリにはならない程度でかつ、早すぎない時間に会場に着くようにしましょう。
基本的には開場の30分前を目安に会場に行き、受付を済ませましょう。
ただし、葬儀の規模が大きいと言った場合など参列者が多いことが予想される場合には、混雑する場合もあるのでもう少し早めでもいいかもしれません。
また、やむを得ず遅刻をしてしまったという場合には慌てず係の人の案内に従いましょう。
多少の遅刻であれば、お焼香などに参加をできます。
喪主、遺族、お手伝い
喪主、遺族、お手伝いの人の場合には葬儀の準備がありますので早めに会場に入ります。
特に喪主の人は葬儀の打ち合わせや準備など様々な確認などが必要になりますので、開式の2時間前に行きましょう。
遺族やお手伝いさんは開式の1時間前に会場に行き、葬儀の準備の手伝いをします。
おわりに
- 通夜は2時間、葬儀・告別式は5~6時間かかる
- 一般参列者は30分前に会場に行く
- 喪主は2時間前に会場に行く
- 遺族、お手伝いは1時間前に会場に行く
予定が重なった時などは確認をしておこう!
- 全国5,000件以上の仏壇店と提携
- クーポン発行・資料請求・お問い合わせ・各種相談、すべて無料
- 最大30万円分のギフトカードをプレゼント
できれば近所の仏壇店とかに行きたいから、全国で仏壇店を探せるようなサイトがいいんだけど…
全国5,000以上の仏壇店と提携しているから、どこに住んでいても近くの仏壇店が見つかるよ!
それに、いい仏壇を活用するとなんと最大30万円分ももらえるんだ!
まずはクーポン発行が必要だから注意してね!
サイトの使い方やクーポン発行のやり方も詳しく紹介してるから、是非参考にしてね♫
りらいふくんありがとう!
早速、仏壇を調べてみよーっと♪