金光教の葬儀についてご紹介!独特な3つの作法やマナーに注意!

りらいふくん〜
今度金光教の葬儀に参列する事になったんだけど、金光教の葬儀で気をつける事とかってあるのかな?

りらいふくん
葬儀は宗教や宗派によって異なるから気をつける事はたくさんあるよ!
例えば、金光教では一拝四拍手一拝や忍手といった作法が特徴だよ。

〜知らなかった!
一般的に4の数字って縁起が悪いって言われてるのに、金光教では問題ないのか〜
りらいふくんもっと詳しく教えて!

りらいふくん
じゃあ今回は金光教の葬儀について解説をしていくね!!

この記事でわかる事

  • 金光教の葬儀の流れ
  • 金光教の葬儀の特徴
  • 金光教における作法、マナー

葬儀をご検討の方へ

お葬式に関する事は”いい葬儀”
  • 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
  • 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
  • お近くの適切な葬儀業者をご紹介

葬儀業者を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならいい葬儀がおすすめだよ!!
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪

金光教について解説

出典:http://web-konkokyo.info/

そもそも金光教ってあんまり聞いたことないんだけど、どんな宗教なの?

りらいふくん
金光教は日本における神道系の新宗教だよ。
他の宗教を否定しないことが特徴だね!

金光教は江戸時代末期に金光大神が開いた神道系の宗教です。

厳しい戒律[注1]などが存在せず、他のすべての宗教を否定しないという思想を持っています。

金光教の葬儀は、死者へのお別れの場であり、死者の御霊の安らぎと、遺族のこれからの暮らしを神に願う儀式です。

また、死も忌むべきものではなく、葬儀も凶事とはしません。

本来神道では死は穢れとされているため、神前では葬儀を行いません。

しかし金光教では死者の柩は神前に置かれ、葬儀は神前にて営まれます。

[注1]戒律:宗教における生活規律や禁じられていること

金光教の葬儀の流れ

金光教の葬儀の流れは神道系だけあって、普通の葬儀とは違うの?

りらいふくん
そうだね!
金光教の葬儀は神道の葬儀が元に独自性が加わったものになっているよ!
金光教の葬儀の流れ
  1. 終祭
  2. 告別式
  3. 火葬の儀
  4. 葬後霊祭

金光教の葬儀の流れは上記のようになっています。

聞きなれない言葉や儀式がありますが、それらについても解説致しますのでご参考にしてください。

終祭

終祭とは一般的な葬儀で言う所の、お通夜の事を指します。

ただ、全体の流れやそれぞれの言葉などが異なりますので、注意が必要です。

金光教の終祭
  1. 祭員着座
  2. 拝礼…忍手で拍手を打つ
  3. 天地賛仰詞奉唱…所定の詞を全員で奉唱
  4. 祭主告詞奏上…故人さまに奏上される
  5. 霊璽奉遷…故人さまの霊がご遺体から霊璽に移される
  6. 祭主祭詞奏上…神様に対して奏上される
  7. 祭主玉串奉奠…祭主が玉串を奉奠
  8. 喪主喪婦玉串奉奠…喪主・喪婦が玉串を奉奠
  9. 遺族親族玉串奉奠…遺族・親族が玉串を奉奠
  10. 新霊神拝詞奉唱…所定の詞を奉唱
  11. 会葬者玉串奉奠…会葬者が玉串を奉奠
  12. 一同拝礼…忍手で柏手を打つ
  13. 祭員退下

告別式

金光教の告別式
  1. 祭員着座
  2. 拝礼…忍手で拍手を打つ
  3. 天地賛仰詞奉唱…所定の詞を全員で奉唱
  4. 祭主祭司奏上…神様に対して奏上される
  5. 祭主玉串奉奠…祭主が玉串を奉奠
  6. 喪主喪婦玉串奉奠…喪主・喪婦が玉串を奉奠
  7. 弔辞
  8. 遺族親族玉串奉奠…遺族・親族が玉串を奉奠
  9. 新霊神拝詞奉唱…所定の詞を奉唱
  10. 会葬者玉串奉奠…会葬者が玉串を奉奠
  11. 葬儀委員長玉串奉奠
  12. 拝礼
  13. 退下

火葬の儀

いわゆる火葬と骨上げを行います。

祭主による祭司奏上、遺族による玉串奉奠と拝礼があります。

葬後霊祭

葬後霊祭は仏式における初七日法要に当たります。

自宅に戻り、お花、神饌、お榊、祭具を供えます。

そして祭詞奏上、玉串奉奠を行い、故人の霊に葬儀の終了を告げます。

金光教の葬儀で気をつける2つの作法、マナー

金光教の葬儀は、神道の葬儀の流れに似てるんだね!
ところで金光教の葬儀で覚えて行った方がいいこととかはあるのかな?

りらいふくん
玉串奉奠、拝礼の作法は独特だからしっかり覚えておこう!
金光教の葬儀で気をつけるべき2つの作法、マナー
  • 玉串奉奠
  • 拝礼、拍手の作法

金光教は神式だけあって独特な作法やマナーがあります。

こういった知識を押さえておいて本番で恥を書いたりしないようにしましょう。

玉串奉奠(たまぐしほうてん)

玉串奉奠
  1. 斎主に一礼し、玉串を受け取ります。この時、右手で根元を上からつまみ左手で枝先を下から支えるようにします。
  2. 玉串を目の高さで立てるように持ち、時計回りに回転させます。
  3. 玉串の根元を祭壇側に向けておきます。
  4. 数歩下がって一礼四拍手一礼します。
  5. 遺族に一礼してから下がります。

金光教を含め神道系の葬儀では、玉串奉奠という儀式が行われます。

これは仏式でいう焼香、キリスト教でいう献花にあたります。

串とは、榊の枝に紙垂という白い紙片をつけたもので、これを祭壇に捧げて故人の霊が安らかであることを祈ります。

拝礼、拍手の作法

金光教での拝礼は全て一拝四拍手一拝です。

一般的には「4」という数字は避けられる傾向にありますが、金光教では四拍手なのには理由があります。

これは一般的に「四」を忌み嫌う風習を戒めるのと同時に「しあわせ」の意味を込めるという教祖の精神に基づいて四拍手となっています。

また、拍手は音をたてない忍手(しのびて)です。

忍手は手をそっとくっつけるように行います。

金光教の香典

香典の表書きって宗教によって変わるよね?
金光教の時の香典の表書きってなんて書けばいいの?

りらいふくん
その通りだよ!
特に金光教は神道の一派だから表書きも少し独特なんだ!
金光教の香典
  • 表書き
  • 相場

香典の表書きは宗教宗派によって変わってきます。

金光教における表書きや、香典の相場などをご紹介いたします。

表書き

金光教は神式の一派です。

そのため、香典ではなく「御玉串料」です。

不祝儀袋の表書きには御玉串料、または御霊前と表記します。

相場

香典に包む金額の相場についても一般的な相場と同じで、故人との関係性、自分の年齢で変わってきます。

例として、故人が親族の場合の相場は以下のようになっています。

故人との関係性 20代※単位:万 30代  40代  50代 60代 
祖父母 1~2 2~3 2~3 3~5 3~5
5~7 5~10 7~10 9~12 10~15
兄弟姉妹 3~4 3~4 4~5 4~5 5~10
叔父・叔母 0.5~1 1~2 1~2 2~3 2~3
その他 0.5~1 0.5~1 1~2 1~2 2~3

友人や仕事関係の人などの相場についてさらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

おわりに

金光教の葬儀まとめ
  • 金光教は神道系の新宗教
  • 葬儀は神道の葬儀に独自のものを加えた形
  • お焼香の代わりに玉串奉奠がある
  • 礼拝は一拝四拍手一拝をする
  • 香典の表書きは「御玉串料」

玉串奉奠や礼拝の時は四拍手...
普通の葬儀とは違うことが多くて、覚えることがたくさんあるんだね。

りらいふくん
そうだね!
神道系の宗教なら玉串奉奠などは覚えておこう!

りらいふくんありがとう!
葬儀をご検討の方へ

お葬式に関する事は”いい葬儀”
  • 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
  • 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
  • お近くの適切な葬儀業者をご紹介

葬儀業者を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならいい葬儀がおすすめだよ!!
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪
おすすめ記事