葬儀に行くんだけど、髪型ってどんな感じにするのがいいんだろう?
ゴムでまとめちゃっていいのかな?
邪魔にはならないけど、派手に見られたりしないかな?
りらいふくん教えて!
だから今回は葬儀での髪型について解説するね!!
この記事でわかる事
- 葬儀での髪型の基本
- 男女別髪の毛のまとめ方
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪
目次
葬儀における髪型の2つの原則
髪を染めてたり、パーマをかけている人はどうすれば良いんだろう?
- 派手にしない
- 邪魔にならないように
急に通夜に出席しなければならない、となった場合髪型をどうしたらいいか悩みませんか?
特に女性の場合、ロングヘアだったりパーマをかけていたりすると特に難しいですよね。
男性の場合でも最近ではロングヘアの方も増えていますよね。
葬儀では、服装などと同じように髪型にもマナーがあります。
どんなことに気をつけなければいけないのか、なぜそうしなければならないのかという髪型の原則を把握しましょう。
派手にしない
- 髪色
- ヘアアクセサリー
- パーマ
葬儀という場の雰囲気を壊さないように、髪型は出来るだけ華やかさを抑え、清潔感のあるようにしましょう。
葬儀の場ではおしゃれは不要ですので、出来るだけ地味なものを選ぶようにすることが原則です。
髪色や髪のまとめ方、ヘアアクセサリーなどに十分気をつけましょう。
髪色
髪色が明るいまま葬儀に参加することはマナー違反です。
どこまでがOKでどこからがNGという具体的な線引きはありませんが、一般的には暗めの茶色ぐらいならOKとされています。
金髪であったり明るい色の場合には一時的にでもスプレー等で黒色に染めましょう。
またはフルウィッグを被るなどで、とにかく目立たないようにしましょう。
ヘアアクセサリー
まず前提として、髪をまとめる必要がある時以外では可能な限りヘアアクセサリーは避けましょう。
まとめる必要がある場合は、ヘアゴムやヘアピンなどのヘアアクセサリーは黒色で光沢のないものにすることが基本です。
ただし同じ黒色でもレースが多く使われているような派手なシュシュなどは避けましょう。
パーマ
葬儀においては派手にしないということが基本ですので、パーマも基本的にはマナー違反となります。
ふんわりとパーマをかけることも葬儀の場ではマナー違反です。
すでにパーマがかかっている場合にはストレートパーマをかけることが理想ではあります。
しかし難しいこともありますので、その場合には後ろでまとめたりお団子にまとめて出来るだけ目立たないようにしましよう。
邪魔にならないように
葬儀の際にはお焼香やお辞儀をする場面があります。
その際に邪魔にならないような髪型にするように意識することが必要です。
お礼をした際に髪の毛がバサッとなってしまったり、顔に前髪がかかって頻繁に直さなくてはいけないというようにはならないようにしましょう。
葬儀での女性の髪型
ショートの人とかはさすがにまとめなくてもいいよね?
- ロング・セミロング
- ショート・ボブ
女性の場合は特に髪型によってまとめるべきか、前髪はどうすればいいかなど悩む点が多いと思います。
ここでは髪の長さ別にどうすべきかを解説していきます。
ロング・セミロング
ロング、セミロングの人は基本的に耳より下の位置で後ろに一つにまとめます。
特に髪の毛をまとめる位置に注意しましょう。
まとめる位置が「耳より上は慶事、下は弔事」と言われていて、高い位置でまとめるとお祝い事向けのヘアスタイルになってしまいます。
少し意見が別れるようですが、ハーフアップも多少の華やかさが出てしまうという考えの人もいますので、避けるのが無難です。
ただし、和装喪服の際には髪をアップにするのがふさわしいため、ピンやスプレーなどでセットします。
そして、シニヨンやお団子などで慎ましく仕上げるのが無難であると言えます。
ショート・ボブ
ショート、ボブの人は髪の毛をまとめる必要はありません。
前髪が長いという場合には左右に分けてピンをするなどしましょう。
髪の毛は耳にかけて、耳を出すようにするとスッキリした印象になります。
また、ベリーショートという場合でも基本的には問題ありませんが、短すぎる髪が活発で明るい印象を与えてしまうと心配な場合はウィッグなどで対応するのも手です。
葬儀での男性の髪型
男性は髪型以外にもヒゲなどに気をつける必要があるんだ。
- 基本的には女性と同じ
- ワックスについて
- ヒゲについて
当たり前ですが男性でも葬儀に行く際は髪型に気を使わなければなりません。
清潔感が感じられる髪型で、派手すぎないように、邪魔にならないような髪型を心がけましょう。
基本的には女性と同じ
髪の毛が長い場合には後ろの低い位置でまとめ、邪魔にならないようにすることと清潔感を出すようにします。
また、長い前髪もNGなので、目にかからない程度の長さにカットしてしまいましょう。
どうしてもカットしたくない場合には左右に流しましょう。
ワックスについて
清潔感は葬儀の場でも必要ですので、ほどよくワックスやジェルを使用する分には問題ありません。
寝癖があったりボサボサの髪型のまま葬儀に出席することは失礼に当たりますので、きちんと髪型をワックス等で整えましょう。
しかし、香りが強いものやテカテカになってしまうようなものはNGですので気をつけましょう。
光沢が出ないようにマット系のワックスを使うことをおすすめします。
ヒゲについて
基本的に清潔感を必要とされるためヒゲはNGです。
ただし例外となることもあるようです。
例えば、高齢の方が長年手入れをして生やしたトレードマークのようなものであれば大丈夫とされています。
また、仕事などの関係でどうしても剃ることができないという場合にもOKとされています。
しかし感じ方は人それぞれになってしまうので、剃れるのであればやはり剃っていった方が無難です。
葬儀での子供の髪型
保護者の人がしっかり責任を持って管理しよう!
- 女の子
- 男の子
葬儀に行く際、子供の髪型はどうすればいいのでしょうか?
子供の髪型も基本的には大人と同じです。
女の子
基本的に大人の髪型と同じなので、髪の毛が長い場合には後ろで結びましょう。
また小さい女の子の場合、三つ編みなどをしてしまいがちですが、葬儀の場ですので、シンプルな髪型にするようにしましょう。
男の子
男の子の場合は極端に髪が長いという子も少ないと思いますので、あまり気を使う必要はありません。
ただし、前髪が長い、目に掛かるような長さの場合には切っておきましょう。
葬儀での髪型以外の身だしなみ
- 喪服
- アクセサリー
- 鞄
- 靴
- ハンカチ
- メイク
葬儀における身だしなみで気をつけることは髪型だけではありません。
喪服やカバン、メイクの仕方まで気を遣う必要があります。
喪服
喪服には正喪服、準喪服、略喪服と3種類あります。
正喪服は喪主や親族、準喪服は一般参列者、略喪服は通夜に着るもの程度に覚えておきましょう。
男性の準喪服は黒のブラックスーツを着用します。
女性の純喪服は黒のワンピース、スーツ、アンサンブルなどになります。
さらに詳しい喪服の種類など、喪服について知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
アクセサリー
結論から言うと、葬儀の際に身につけても良いアクセサリーはネックレスとイヤリング(ピアス)です。
身に着けるアクセサリーとしても、金具の派手なものや、光沢の出るカットが施されているものは避けましょう。
洋装、和装でのアクセサリーの違いなどさらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
鞄
葬儀にふさわしい鞄としてはシンプルなデザインの黒色で素材が革でないものにしましょう。
革製の素材は殺生を連想させてしまい非常に縁起が悪く、マナー違反となります。
大きさはノートが入るくらいのサイズのハンドバッグにしましょう。
避けた方がいい鞄や、男性用の鞄などさらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
靴
靴に関しては鞄と同様にシンプルなデザインの黒色で素材が革でないものにしましょう。
光沢があるものも避ける必要があります。
どんな靴ならば葬儀にふさわしいのか、さらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
ハンカチ
葬儀の場ではハンカチは必需品ですので忘れないようにしましょう。
ハンカチも派手さを抑えた色、デザイン、素材のものを選ぶ必要があります。
簡単にいうと「白か黒で無地の地味なハンカチ」であれば基本的には大丈夫です。
その他ハンカチの選び方など、詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
メイク
葬儀のときのメイクとして「片化粧」という言葉があります。
これはいわゆる喪服の女性がする薄化粧のことです。
要はおしゃれのためにするメイクではなく、一般社会人としての最低限のマナーとして最低限のメイクをするようにしましょう。
どんなメイクをすればいいのかなど、詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
おわりに
- 葬儀での髪型は邪魔にならない、派手にならない髪型にする
- 髪色が明るい人はスプレーなどで一時的にでも暗くする
- ロング、セミロングの長さはゴムでまとめる
- ワックスは程よくなら使用可能
- ヒゲは剃っていく
あとは後ろでまとめれば問題ないかな?
髪型が派手だったりすると葬儀の場で悪目立ちしてしまうから気をつけよう!
- 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
- 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
- お近くの適切な葬儀業者をご紹介
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪