親族の葬儀におけるマナーとは?服装や香典について解説!

りらいふくん〜
親族の葬儀に参列するんだけど、何か特別気をつけた方がいいことってあるの?

りらいふくん
親族の葬儀だと香典の金額などが変わってきたりするよ。
服装なんかにもマナーがあるから注意をしておこう!

香典っていくらぐらい包めば良いんだろう...
服装も普通の喪服でいいのかな?
それとももっとちゃんとした喪服を用意した方がいいのかな?
りらいふくんもっと詳しく教えて!

りらいふくん
今回は葬儀の親族のマナーについて解説をしていくね!!

この記事でわかる事

  • そもそも親族がどこまでか
  • 親族が包む香典のマナー、相場
  • 親族の葬儀での服装マナー
  • 親族なら葬儀のお手伝いをすべきか?

葬儀をご検討の方へ

お葬式に関する事は”いい葬儀”
  • 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
  • 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
  • お近くの適切な葬儀業者をご紹介

葬儀業者を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならいい葬儀がおすすめだよ!!
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪

親族の定義

そもそも親族ってどこまでが親族っていうの?
叔父とか叔母とか、はとことかも親族なのかな?

りらいふくん
親族の定義は民法で決められているよ。
でも葬儀の場合には親戚付き合いがあるかどうか程度で考えよう!
親族の定義としては民法で「6親等以内の血族、配偶者及び3親等内の姻族」と決められています。
血族であればはとこまで、姻族であれば義理の甥姪が親族の範囲内になります。

ただし、葬儀においてはあまり厳密に考えすぎずに、親戚付き合いがあれば親族というぐらいに考えておきましょう。

もちろん親戚付き合いが無いから親族では無い!と言い張ってしまうのもトラブルの原因ともなり得るので避けましょう。

親族が葬儀で包む香典の相場

付き合いもあったし、親族としてちゃんと出席しなきゃ!
親族なら香典も多めに包まなきゃいけないのかな?

りらいふくん
相場としてはやはり親族だと高くなってくるね。
でも香典は気持ちも大事だよ!

香典の相場は故人との関係性と、その人の年齢で変わってきます。

親族の場合には以下の表がおおよその相場になっていますので参考にしてください。

故人との関係性 20代※単位:万 30代  40代  50代 60代 
祖父母 1~2 2~3 2~3 3~5 3~5
5~7 5~10 7~10 9~12 10~15
兄弟姉妹 3~4 3~4 4~5 4~5 5~10
叔父・叔母 0.5~1 1~2 1~2 2~3 2~3
その他 0.5~1 0.5~1 1~2 1~2 2~3

ただし、あくまで相場ですので故人への気持ちが大事になってきます。

故人との所縁が深かったと言う場合には相場よりも多く包むようにしましょう。

香典の相場についてさらに詳しく知りたいと言う場合にはこちらの記事をご覧ください。

親族の葬儀における服装マナー

これで香典の用意はバッチリ!
あとは喪服を用意しなきゃいけないんだけど、親族なら喪服もちゃんとした喪服?じゃないといけないのかな?

りらいふくん
親族であれば一般の参列者と同じような服装で問題ないよ!

親族であるならばある程度ちゃんとした格好をした方がいいのではないか?と考える方もいるかと思います。

親族が着る喪服としてどんなものがふさわしいのか解説していきます。

喪服の基礎知識

そもそも葬儀に着る喪服には以下の表の3種類があります。

喪服の種類
  • 正喪服
  • 準喪服
  • 略式(略喪服)

正喪服

喪服の種類の中では一番格式が高いとされる服装です。

主に葬儀や告別式、一周忌法要で喪主や故人の親族が着用します。

また、一般参列者は通夜でも葬儀でも正喪服を来てはいけません。

最近では喪主や親族でも準喪服を着ることも多くなってきているため、一般参列者がより格式の高い服装を着ることがマナー違反となってしまうからです。

準喪服

通夜や葬儀、一周忌法要まで着られる服装になります。

一般参列者は基本的に準喪服を着ます。

また最近では、喪主や近親者でも準喪服を着ることが多くなっているようです。

略式(略喪服)

三回忌以降の法要であったり、通夜で着る服装です。

男性も女性も暗く派手すぎない服装であれば問題ありません。

親族が着る喪服

親族は一般参列者と同じ準喪服を着ましょう。

親族が遺族と同じような着物などの正喪服を着ることはマナー違反となります。

また最近では遺族でも着物を着ることは少なくなってきていて、準喪服に近いような洋装のことが多いです。

その場合に、遺族よりも格式の高い正喪服を着ているということが悪目立ちしてしまいます。

喪服についてさらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

親族の葬儀の手伝い

特にこれといって喪主の人から何も言われてはいないんだけど、
早めに行って葬儀の手伝いとかもしたほうがいいのかな?

りらいふくん
そうだね!
細かい仕事が色々あるからできれば早めに式場に行こう。
親族が手伝える仕事
  • 買い出し
  • 受付、受付準備
  • お茶出し
  • 撮影

葬儀の際には以下の表のように細かい仕事がたくさんあります。

親族であれば、できれば早めに式場に行き率先して葬儀の手伝いをするようにしましょう。

遺族の方々は何かと忙しく、細かいことまで気が回らないということもあります。

親族の方々で気を遣ってスムーズに葬儀を執り行えるようにしましょう。

親族代表の挨拶

もしかして、親族として前に立って挨拶することもあるのかな?
人前で話すの苦手で...

りらいふくん
挨拶で話すことを簡単に解説するね!
話すのが苦手ならメモを用意して見ながらでも問題ないよ!
挨拶の内容
  • 故人との関係性
  • 会葬のお礼
  • 故人の生前への厚意に対するお礼
  • 遺族へのこれからの力添えのお願い

基本的に葬儀における挨拶は喪主がしますが、親族が挨拶をしたり、献杯の際にも親族の方がすることがあります。

挨拶をする際には上記の内容を話すように意識しましょう。

その他にも故人とのエピソードなどを話すと良いでしょう。

挨拶が苦手で内容を覚えられないと言う場合には、メモを用意して見ながらでも構いません。

挨拶をするタイミングや挨拶の具体的な内容などをさらに詳しく知りたいという方は、こちらの記事をご覧ください。

おわりに

20代の終活まとめ
  • 葬儀における親族は親戚付き合いがあるかどうか
  • 親族が着るのは一般参列者と同じ準喪服
  • 正喪服はマナー違反
  • 香典の相場は故人との関係性が近いので高め
  • 出来るだけ早め式場にいき、葬儀の手伝いをする

親族は一般参列者と違うところがいくつかあるんだね。
葬儀の準備もお手伝いも進んでやらないと!

りらいふくん
そうだね!
少し大変だけど喪主や遺族にも一般参列者にも気を遣うようにしよう!

りらいふくんありがとう!
葬儀をご検討の方へ

お葬式に関する事は”いい葬儀”
  • 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
  • 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
  • お近くの適切な葬儀業者をご紹介

葬儀業者を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならいい葬儀がおすすめだよ!!
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪
おすすめ記事