友達が葬儀委員長に指名されて困ってるんだけど、葬儀委員長ってどんなことをするの?
実務だけじゃなくて挨拶だったり弔辞を読んだりもするよ!
りらいふくんもっと詳しく教えて!
この記事でわかる事
- 葬儀委員長とは?
- 葬儀委員長の仕事、役割
- 葬儀委員長の挨拶
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪
目次
葬儀委員長について解説
普通の葬儀ではいなかったような気がするんだけど...
企業の社長や創設者など、企業の代表者が亡くなった時には、遺族と企業が協力して社葬を行います。
社葬で葬儀の進行などを実際に取り仕切るのが葬儀委員長です。
また、会社以外にも、学校や組合などの団体が主体となって行う団体葬も社葬と同じ形式をとり、葬儀委員長が必要になります。
規模が小さい家族葬では喪主が葬儀の実務の代表を行いますが、社葬や団体葬では葬儀委員長が実務を担います。
家族と企業が協力して行う社葬では、喪主と葬儀委員長は別となり、喪主は主催者で葬儀委員長は実行者という分担がなされます。
葬儀委員長をする人
葬儀委員長って誰がやるの?
こういうのは新入社員とかがやるイメージがあるんだけど...
新しい責任者を周知するということも兼ねてるんだよ!
会社の代表者などが亡くなった際は、その会社の役員をメンバーに葬儀委員会が設置されます。
葬儀委員長は、会社の取締役会により任命されます。
葬儀委員長に任命されるのは一般的にその時点での会社の代表となる人物です。
会社の代表のような周囲への影響力が強い人物が亡くなられた際は、社内外に新しい責任者を周知する必要があるという意味でも、葬儀委員長の任命は重要になります。
また、必ずしも葬儀委員長が社内の人物である必要はありません。
社外の国会議員や所属団体の代表、故人と縁の深い人物などが任命される場合もあります。
葬儀委員長の仕事
あとは具体的に葬儀委員長って何をするの?
当日には葬儀委員長として挨拶もするんだ。
- 日程・式の詳細の決定
- 内規の確認
- 弔辞・挨拶
葬儀委員長は、故人葬における施主と世話役の役割を担います。
喪主は故人葬と同じように遺族が担当しますが、社葬においては葬儀委員長が喪主以上に中心となって立ち回ることになります。
日程・式の詳細の決定
社葬を執り行うことが決定次第、葬儀委員長は喪主とともに葬儀の日程や式場をはじめとした、フレームを決定します。
日程や式場以外にも、参列者の予定数や、葬儀費用を負担する方法などを喪主と連携して決定するため、遺族とのコミュニケーションが大切となります。
また、社葬の規模が大きいほど、葬儀における役割分担は多岐にわたり、葬儀委員長が中心となって、人数や人員配置などの取り決めを行う必要があります。
内規の確認
葬儀委員会は、葬儀を執り行うに際して、まず葬儀の指針となる、社内の取扱規程(内規)を作ります。
社葬にかかる費用を経費として計上するためには、取締役会にて社葬を行うという決定を行った議事録が必要となります。
議事録では、葬儀の規模や、葬儀に当てる予算、葬儀委員長の選出方法をはじめ、供花、香典の対応方法など細かに決定する必要があります。
しかし、会社の代表的な人物が亡くなった状況で、社葬に関する全てのことの詳細な決定は非常な負担になります。
そこで、企業ではあらかじめそれらを取り決めておく社内取扱規程(内規)が用意されています。
葬儀委員長は、葬儀に際して社内取扱規程の内容を確認し、それを元に葬儀の指針を決定する必要があります。
弔辞・挨拶
社葬における葬儀委員長の役割は実務面だけではありません。
葬儀委員長は、会社を代表する人物として、弔辞の読み上げ、会葬者への挨拶を行う必要があります。
挨拶では、故人の略歴を語ることが多いですが、その際に内容に間違いがないかの確認は大切です。
加えて、喪主と挨拶の内容が被らないように配慮することも大切です。
もちろん、これらの内容は葬儀の前に遺族と綿密に話し合って決定しておく必要があります。
葬儀委員長の挨拶
でもこういう挨拶って何話せばいいの?
- 参列者への謝辞
- 故人の紹介
- 遺族への精神的な支援の呼びかけ
葬儀委員長は社葬で会社の代表として会葬者に謝辞や挨拶をする役割を持ちます。
挨拶は通常、式の始まりに行い、参列者に対して故人の人柄を紹介し、遺族への精神的な支援を呼びかける内容となります。
挨拶は通夜、葬儀、告別式ごとに行うのが一般的ですが、最近では葬儀と告別式が併せて行う方式が一般的になっています。
また、葬儀委員長は喪主よりも先に挨拶を行います。
参列者への謝辞
まず喪主よりも先に、会社を代表して参列者へ謝辞を述べます。
謝辞は「葬儀に参列してもらったこと」「生前の故人に交誼(よくしてくれたこと)」へのお礼を言うのが一般的です。
本日は、ご多用のところ、青山太郎の葬儀に多数ご参列頂きまして、誠にありがとうございました。おかげをもちまして本日の御葬儀、滞りなく執り行うことが出来ました。
葬儀委員長として遺族、親戚一同に代わりまして、厚くお礼を申し上げます。故人もきっとお喜びになってあの世に旅立ってゆかれたことと思います。
故人の紹介
謝辞に加えて、葬儀委員長は故人の過去の功績を讃えるような紹介をするのが一般的です。
葬儀委員長は故人と同じ企業の代表者となるので、故人の生前の人柄や功績を参列者に紹介します。
亡くなられた太郎さんは当地域の発展について大変ご功績のある方でございまして、最近では公民館の建設に熱心に取り組まれておりました。公民館の完成を目前にして逝去されましたことは大変に心残りではございますが、私どもと致しましては、一致団結しご遺志をしっかりと受けついでまいる所存でございますので、どうぞ安心してお眠りいただきたいと思います。
遺族への精神的な支援の呼びかけ
最後に、参列者に対して、遺族への精神的な支援を呼びかけるような挨拶を述べます。
また、次の予定がある場合は周知を行います。
最後になりましたが、ご会葬者の皆様方にこれからも青山家のご遺族に故人生前と変わりないご厚情を賜りますよう、心よりお願い申し上げまして、はなはだ簡単ではございますが、ご挨拶とさせていただきます。
どうもありがとうございました。
青山太郎の告別式は明日午前十一時より、大乗寺様で執り行われます。どうぞ多数の御臨席を賜りますようお願い申し上げます。老人クラブ、町内会役員の方々には開式三十分前までにはご参集くださいますようご案内申し上げます。
まとめ
- 社葬で葬儀の進行などを取り仕切るのが葬儀委員長
- 葬儀委員長に任命されるのは一般的にその時点での会社の代表となる人物
- 葬儀委員長は喪主とともに葬儀の日程や式場などを決める
- 葬儀に際して社内取扱規程の内容を確認し、それを元に葬儀の指針を決定する
- 会社を代表する人物として、弔辞の読み上げ、会葬者への挨拶を行う
やることも多くて大変そうだ。
大変だけどしっかりやりきることが大切だよ!
- 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
- 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
- お近くの適切な葬儀業者をご紹介
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪