【葬儀 喪主 挨拶】喪主の挨拶はいつするの?挨拶の内容は?

りらいふくん〜
知り合いの人が喪主をするらしくて挨拶について相談されたんだけど、どんなことを話すの?

りらいふくん
喪主が挨拶をするタイミングはいくつかあるから、それぞれ場面にあったことを話すんだ。
でもある程度話す内容は決まってるよ!

そうなんだ!
言葉遣いとか、マナーとかも気をつけないといけないよね?

りらいふくん
そうだね!
じゃあ今回は葬儀での挨拶について解説するね!!

この記事でわかること

  • 喪主が挨拶をするタイミング
  • 挨拶で気をつけること
  • 挨拶の文例

葬儀をご検討の方へ

お葬式に関する事は”いい葬儀”
  • 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
  • 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
  • お近くの適切な葬儀業者をご紹介

葬儀業者を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならいい葬儀がおすすめだよ!!
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪

【葬儀 喪主 挨拶】挨拶で伝える4つのポイント

葬儀での挨拶ってどんなことを話せばいいの?
いまいち内容がわからなくて...

りらいふくん
葬儀の挨拶で話すべき4つのポイントがあるから紹介するね。
これらの4つは忘れないようにしよう!
挨拶で伝えるべき4つのポイント
  • 故人との関係性
  • 会葬のお礼
  • 故人の生前への厚意に対するお礼
  • 遺族へのこれからの力添えのお願い

喪主は遺族の代表者として、参列者に向けて挨拶をします。

挨拶の内容としては上記の4点を意識して、短すぎず長すぎない程度で挨拶をしましょう。

特に決まりはありませんが、挨拶の時間は1~3分でまとめて、感謝の気持ちを伝えられるようにしましょう。

【葬儀 喪主 挨拶】挨拶をする3つのタイミング

こういうことを話せばいいんだね!
ところで喪主の人の挨拶っていつするの?

りらいふくん
喪主が挨拶をするタイミングは3つあるよ。
それぞれ挨拶の内容も変わってくるから解説するね!
挨拶をする3つのタイミング
  • 通夜の時
  • 出棺の時
  • 精進落としの時

葬儀、通夜の流れは大まかに、このようになっています。

1日目:納棺→通夜→通夜振る舞い

2日目:告別式→火葬→精進落とし

これらのどのタイミングで喪主が挨拶をするのかを次に解説をしていきます。

葬儀の際、喪主という立場で挨拶をするタイミングがいくつかあります。

どんなタイミングでどんなことを話せばいいのかを解説していきます。

通夜での挨拶

通夜の挨拶の内容
  • 弔問へのお礼
  • 故人のエピソード
  • 生前の交誼に対するお礼
  • 通夜振る舞いへの案内
  • 葬儀・告別式の案内
  • お礼

通夜での喪主の挨拶は、僧侶による読経のが終わり参列者がお焼香を終えた後に挨拶を行います。

内容としては上記のようにしましょう。

通夜の挨拶で故人との関係性別の文例などさらに詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

出棺時の挨拶

出棺時の挨拶の内容
  • 会葬のお礼
  • 生前の交誼に対するお礼
  • 今後のご支援のお願い

喪主は出棺の際にも挨拶をします。

タイミングとしては、参列者が故人と最後の挨拶をした後に棺を閉じ、その後挨拶をします。

挨拶が終わり次第、棺を霊柩車へと運びます。

また、喪主が挨拶をする際には故人とゆかりの深い人が位牌や遺影を持つことが一般的とされています。

精進落としでの挨拶

精進落としの挨拶の内容
  • 葬儀が滞りなく行えたことに対するお礼
  • 出席者への感謝
  • ゆっくりと過ごして欲しいこと

精進落としの際には最初と最後に挨拶をします。

始まりの際には全員が席に着いたことを確認し、挨拶をします。

また、献杯に関しては喪主でなくても親族代表や故人と関わりの深い方など、どなたがしても構いません。

終わりの際にはタイミングを見計らって締めの挨拶をします。

この際に、予定が決まっていれば納骨や法要の案内をしましょう。

【葬儀 喪主 挨拶】挨拶をする際の4つの注意点

葬儀の場だと使っちゃいけない言葉とかもきっとあるよね?
挨拶の時に注意することを教えて!

りらいふくん
そうだね!
使っちゃいけない言葉やその他の注意点も紹介するね!
挨拶をする際の4つの注意点
  • 忌み言葉・重ね言葉
  • カンペを使ってもいいのか?
  • 家族葬でも挨拶は必要か?
  • 挨拶をする人は喪主でなくてはいけないのか?

挨拶をする際にもこれらの注意点があります。

挨拶をする際の注意、言葉遣いの注意などを把握しておきましょう。

忌み言葉・重ね言葉

挨拶の際には、不幸なことを連想させる忌み言葉・重ね言葉は使わないようにしましょう。

例えば「不幸が重なる」ということを連想させることから次のような言葉は避けましょう。

「重ね重ね」、「度々」、「再び」

こういった言葉は

「加えて」、「よく、しばしば」、「今一度」

といったような言葉に置き換えるようにしましょう。

また、宗教によっても避けた方がよいとされる言葉もあります。

仏教の場合では

「浮かばれない」、「迷う」

といった言葉もふさわしくないとされていますので、使わないように気をつけましょう。

カンペを使ってもいいのか?

多くの人の前で話すこと人慣れていなかったり、初めての喪主だったりというこもあるかと思います。

そういったときの不安の一つとして挨拶をちゃんとできるのかということがあります。

そういう時にはメモやカンペを用意して見ながら挨拶をしても構いません。

緊張して固まってしまうよりも、きちんと故人や参列者に対して感謝の気持ちを伝えることの方がよいとされているからです。

家族葬でも挨拶は必要か?

親しい人のみで執り行われる家族葬では挨拶は必要ないのではないかと思う方もいるかもしれません。

しかし、家族葬であっても挨拶は必要とされています。

なぜなら、挨拶は個人と参列者に対して敬意を払うために行われるからです。

一般葬と同じような改まった口調と内容である必要性はありませんが、挨拶は必ずしましょう。

挨拶をする人について

一般的には喪主が挨拶をします。

しかし、喪主が体調不良や緊張で挨拶ができないなどの理由がある場合には代理で喪主以外の方が挨拶をしても構いません。

その際には挨拶のはじめに喪主が挨拶ができない理由を簡単に伝え、代理で挨拶をしましょう。

【葬儀 喪主 挨拶】挨拶の文例

話すことや注意することはわかったんだけど、具体的に何を話せばいいんだろう?

りらいふくん
それぞれのタイミング別に具体的な文例を紹介するね。
これを参考に挨拶の内容を考えてみよう!
3つの文例
  • 通夜の時
  • 出棺の時
  • 精進落としの時

通夜での挨拶

本日はお忙しいところ、故○○の通夜にお越しいただき、ありがとうございます。

みなさまもご存じとは思いますが、父はお酒と賑やかな場所が大好きで入院してからは「早く退院して一緒に飲もう」というのを目標に頑張っていました。自宅に戻った際に家族で乾杯をして、グラスを舐める程度でしたが父の最期希望を叶えられたのが、少しでも息子としての役目を果たせたかのかなと感じております。

皆さま方には、生前父がたいへんお世話になりました。
心より御礼申し上げます。

別室にささやかながら供養の席を用意いたしました。
父の思い出話などをお聞かせいただければ幸いです。

なお、明日の告別式〇〇時より〇〇で執り行う予定でございますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本日は誠にありがとうございました。

出棺時の挨拶

本日はご多用にもかかわらず、亡き○○の葬儀にご会葬くださいまして、誠にありがとうございます。おかげをもちまして、昨日の通夜、そして本日の告別式を滞りなく執り行うことができました。故人もさぞかし皆さまに感謝していることと存じます。

長い闘病生活でしたが、病室の方とも仲良くなり、笑い声が大きすぎて注意をうけることもしばしばでした。主人は、どんなにきつい治療でも、笑顔を忘れることなく、そんな父の姿に私が救われたものです。

皆様から心のこもったお別れの挨拶を賜り、故人もさぞかし喜んでいると存じます。生前中のご厚誼(こうぎ)に、厚く御礼申し上げます。

遺された私どもに対しましても、変わらぬご指導、ご厚誼を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

本日は最後まで誠にありがとうございました。

精進落としでの挨拶

精進落としの席では、始まりの時の挨拶と終わりの挨拶をします。

始まりの挨拶

本日はお忙しい中、亡き○○の葬儀にお集まりくださいまして、誠にありがとうございます。

おかげさまで滞りなく葬儀をでき、故人もさぞ感謝していることと存じます。

ささやかではございますが、精進落としの席を用意いたしましたので、どうぞごゆっくりとお召し上がりください。

終わりの挨拶

本日は誠にありがとうございました。

まだごゆっくりしていただきたいところですが、お時間となりましたので、この辺りでお開きにさせていただきたいと思います。

また、、四十九日の法要は○月○日の日曜日を予定しております。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

本日は最後まで誠にありがとうございました。

おわりに

葬儀での喪主の挨拶まとめ

 

  • 喪主が挨拶をするタイミングは通夜、出棺、精進落としの時
  • 忌み言葉、重ね言葉に注意をする
  • 挨拶の際はメモやカンペを見ながらしてもよい
  • 家族葬でも挨拶は必要
  • 葬儀での挨拶は喪主以外がしてもよい

ある程度挨拶の内容は決まってるんだね!
メモを用意しても大丈夫そうだし、これならスムーズに挨拶ができそう!

りらいふくん
そうだね!
あくまで気持ちを伝えることを忘れないようにしよう!

りらいふくんありがとう!

葬儀をご検討の方へ

お葬式に関する事は”いい葬儀”
  • 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
  • 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
  • お近くの適切な葬儀業者をご紹介

葬儀業者を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならいい葬儀がおすすめだよ!!
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪

おすすめ記事