葬儀にネクタイピンって着けていっていいの!?マナーや注意点を解説!

りらいふくん〜
この前男性の友達に聞かれたんだけど、葬儀にネクタイピンって付けていってもいいのかな?
お辞儀とかする時に、ネクタイが垂れちゃうから鬱陶しいらしいんだけど…

りらいふくん
実は葬儀にネクタイピンを着けていくのは、基本的にNGなんだよ。
ネクタイが垂れちゃうのは仕方ないね…

!そうなの!?
基本的にって事は、ネクタイピンを付けていいこともあるの?
それとも付けてもいいネクタイピンのデザインがあるとか?

りらいふくん
基本的にネクタイピンは付けない方が無難だけどね!
でも、どうしても付けなきゃいけない時とかも想定して解説するね!

この記事でわかる事

  • 葬儀で着けられるネクタイピン
  • 葬儀でネクタイピンを着けるときのマナー
  • 男性の服装マナー

葬儀をご検討の方へ

お葬式に関する事は”いい葬儀”
  • 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
  • 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
  • お近くの適切な葬儀業者をご紹介

葬儀業者を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならいい葬儀がおすすめだよ!!
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪

葬儀にネクタイピンはOK?NG?

葬儀におけるネクタイピン
  • 基本的にネクタイピンは付けない

葬儀の際によく迷ってしまうのが、身だしなみに関するマナー。

服装に関しては一般的に喪服を着用すれば問題ないのですが、悩んでしまうのはアクセサリー系ですよね。

男性の場合、特に身に付けるアクセサリーは多くないので、時計かネクタイピンくらいです。

特にネクタイピンに関しては、葬儀中にネクタイが垂れてしまう事を嫌ったり、それが失礼であると考える方もいるでしょう。

しかし、一般的に葬儀にネクタイピンは身に付けない方が良いとされています。

やはり、葬儀という儀式の場にネクタイピンという装飾品のような物は合わないという考え方があるようです。

時計に関しては是非こちらの記事をご参考にしてください。

ネクタイピンが必要な場合はどうする?

ネクタイピンを付ける場合
  • ネクタイピンの色やデザイン
  • 真珠のネクタイピン

上述しているように基本的にネクタイピンを身に付けることはNGですが、どうしても身に付けなければいけない場合もあるかもしれません。

その時を考慮して、ネクタイピンを付けるならどのような物であればマナー的に良いのか、ご紹介しますのでご参考にしてください。

ネクタイピンの色やデザイン

ネクタイピンの色やデザイン
  • 金色や赤色など派手な色
  • 装飾が施されていたり光るデザイン

どうしても葬儀にネクタイピンを付けなきゃいけない場合は、黒色のネクタイピンを選ぶようにしましょう。

葬儀に相応しくないネクタイピンとして、金色や赤色など派手な色、装飾が施されていたり光るデザインなどの物は絶対に避けましょう。

皆さんもご存知の通り、葬儀は弔事であり決してお祝い事ではありません。

ですので、景観を損なうようなネクタイピンを身に付けてはいけません、

喪服に合わせるように黒色のネクタイピンを用意しておきましょう。

真珠のネクタイピン

上述した黒色のネクタイピンの他に、真珠の装飾が施されたネクタイピンも大丈夫です。

真珠は昔から「月の涙」とも言われており、葬儀においては涙の象徴となります。

ですので、女性が身に付けるアクセサリーは真珠が基本です。

男性のネクタイピンでも真珠を使用した装飾が施されているものがあるので、身に付ける事によって哀悼の意を示しましょう。

女性のアクセサリーについてはこちらの記事をご参考にしてください。

男性の3種類の喪服を徹底解説

男性の3種類の喪服について
  • 正喪服
  • 準喪服
  • 略喪服

男性に限らずですが、喪服には3種類あります。

それらを使い分ける必要がありますが、近年では準喪服を一般的な喪服として利用しています。

それぞれについて解説しますので、是非ご参考にしてください。

また、葬儀の服装に関して詳しく知りたい方は是非こちらをご参考にしてください。

正喪服

喪服の種類の中では一番格式が高いとされる服装です。

主に葬儀や告別式、一周忌法要で喪主や故人の親族が着用します。

和服であれば黒の無地の着物、洋服であればブラックフォーマルになります。

注意点としては、お通夜の場合は正喪服は避けましょう。

なぜならば、お通夜での正喪服は「不幸の準備をしていた」という意味になってしまうからです。

また、一般参列者は通夜でも葬儀でも正喪服を来てはいけません。

最近では喪主や親族でも準喪服を着ることも多くなってきているため、一般参列者がより格式の高い服装を着ることがマナー違反となってしまうからです。

準喪服

通夜や葬儀、一周忌法要まで着られる服装になります。

一般参列者は基本的に準喪服を着ます。

また最近では、喪主や近親者でも準喪服を着ることが多くなっているようです。

準喪服は男性であればブラックスーツ、女性であればブラックフォーマルです。

略式(略喪服)

三回忌以降の法要であったり、通夜で着る服装です。

男性も女性も暗く派手すぎない服装であれば問題ありません。

喪服の中での格式としては一番下になりますが、必ずしも略式が失礼というわけではありません。

「急に駆けつけた」という意味で通夜には略式で出席することがマナーともされています。

しかし最近ではお通夜であってもブラックフォーマルを着用する人が増え、略喪服で参列する人は殆ど見なくなりました。

もし略喪服で参列する場合でも、男性・女性共に髪型に関する注意点は準喪服と同様です。

おわりに

葬儀でネクタイピンは基本的に付けない、付けるとしても黒色のネクタイピンか真珠の装飾のものが良いって感じかな!
ちゃんと教えてあげなきゃ!

りらいふくん
そうだね!
友達が葬儀のマナーで失敗しないように教えてあげよう!

りらいふくんありがとう!

葬儀をご検討の方へ

お葬式に関する事は”いい葬儀”
  • 全国の葬儀社と提携しており取り扱い葬儀社数No.1
  • 経験豊富なオペレーターが24時間365日即日対応
  • お近くの適切な葬儀業者をご紹介

葬儀業者を探してるんだけど、どこのサイトがいいかな?
できれば近所の葬儀業者に頼みたいから、近くの葬儀業者を探せるようなサイトがいいんだけど…
そんなとこあるのかな?

りらいふくん
それならいい葬儀がおすすめだよ!!
全国の葬儀業者と提携しているから、どこに住んでいても近くの葬儀業者が見つかるよ!
それに、資料請求やお問い合わせなど全部無料で対応してくれるから、何か分からないことがあっても安心だよ!
一番おすすめな理由は、緊急の葬儀にはありがたいことに、24時間365日経験豊富なオペレーターに対応してもらえるんだ!

そんな便利なサイトがあるんだ!
りらいふくんありがとう!
早速、電話してみよーっと♪

おすすめ記事